スイカ用にトンネルハウスを設置 公開日:2022年6月19日 畑・田んぼ 先日、植え付けたスイカ用に、トンネル状のビニールハウスを設置。長さは6〜7m程。そこまで長くはないので、さくっと行きたいところ。 アーチを適当な間隔(1mくらい)で地面に固定し、上からビニールで覆う。あとは、ビニールテー […] 続きを読む
コナギ畑になった田んぼの草取り 更新日:2022年6月21日 公開日:2022年6月13日 畑・田んぼ なかなか田んぼに来る時間がなく、久々に様子を見にきたら田んぼの中がコナギ畑になっていた。さすがにこのままだとマズイと思ったため、そそくさと草取りを開始。 3時間程かけて、草取りを実施。ハイペースでやったため、結構腰に負担 […] 続きを読む
スイカ苗を植え付け、サツマイモの様子は 公開日:2022年6月11日 畑・田んぼ 友人からもらったスイカの苗を畑に植え付け。苗の本数は10本弱。根付かせるために、最初はこまめに水やり。スイカは寒さに弱いという話を聞いたので、寒さ対策にトンネル状のビニールハウスを後日設置予定。 5月末に植えたサツマイモ […] 続きを読む
今年は紅はるか80本、紅あずま20本 公開日:2022年5月30日 畑・田んぼ 今年のサツマイモ苗の植え付けは、昨年よりも1週間程早く実施。苗の本数は昨年と同様100本であるが、今年は紅はるか80本、紅あずま20本。昨年チャレンジしたシルクスイートと安納はうまく育たなかったため、紅はるかと紅あずまだ […] 続きを読む
7回目の田植えは3時間で終了 公開日:2022年5月6日 畑・田んぼ 毎年5月初旬の恒例となっている田植え、今年は7回目である。 田んぼの水量を見ると、先日より若干落ちていて、でこぼこの地面が見える様になっている。これでは田植えがやりづらいので、再トンボ掛けをしてから、田植えに取り掛かるこ […] 続きを読む
畑シーズン開幕。畝立て、マルチ張り・・・ 公開日:2022年5月2日 畑・田んぼ 畑を借りている方からトラクターによる耕起が終わった旨の連絡をいただいたので、いよいよ待ちに待った畑作業の開始である。 やることは、畝立てとマルチ張り。マルチ張りについては、今年からマルチのシートを押さえる道具を採用するこ […] 続きを読む
田植えに備えて・・・田んぼの草取り&水入れ 公開日:2022年4月20日 畑・田んぼ 4月中旬が過ぎ、早いところでは既に田植えが始まっているところもある。 うちの田んぼはというと、前日に田んぼ仲間が耕運をかけてくれて(ありがたや)、見た目はきれいな状態。深い場所など耕運しきれなかった部分の草取りをすること […] 続きを読む
【恒例行事】キクイモの掘り上げ 公開日:2022年3月21日 畑・田んぼ 毎年恒例となってるキクイモの掘り上げ。 適当にバラ撒いておけば、その繁殖力により放っておいても成長するたくましい作物である。(調子にのって撒きすぎると手がつけられなくなるので、その辺りは注意) そんなに広い範囲には撒かな […] 続きを読む
2021年もあとわずか。来年の田んぼ作業に向けて 公開日:2021年12月31日 畑・田んぼ 早いもので2021年も残りわずか。。。 我々の田んぼも今年一年間、頑張ってくれました。来年も同じ場所で米作りを継続予定です。 年を越す前に、来年に向けてやっておくことが。 知り合いからいただいた「くず大豆」と「菜種油かす […] 続きを読む
残り1列のサツマイモ収穫。だが・・・ 公開日:2021年11月28日 畑・田んぼ 先日、サツマイモを収穫をしたが、掘り残していた最後の1列を収穫。 ツルの伸び具合から収量に期待はしていなかったが、やはり案の定・・・ 1列分の収穫が小さいバケツ1杯だけであった。 残り1列は全て安納とシルクスイート。色が […] 続きを読む